シグナスXの快適カスタム (ミラー編)

スポンサーリンク

今回の快適カスタムは、バックミラーです。

バイクで走っていたら、「すり抜け」する機会が多くなります。スクーターは車体が小さいので、いっそうしやすいです。大概「すり抜け」できるのですが、たまに車のミラーとバイクのミラーが同じ高さで、当たりそうになることがあります。そんなときに効果を発揮するミラーがありました。

バックミラー

バックミラーを純正から、以下のもの変更しました。

シグナスXのバックミラー

少しミラー部分のサイズが小さくなったので、見える範囲が狭まりましたが、まずまず良好です。

そして、車のミラーと当たりそうで「すり抜け」がしにくいときは、下記のようにミラーを立てることができます。

シグナスXのバックミラー

立てた状態で「すり抜け」して、「すり抜け」たらすぐにミラーを倒して元に戻します。このミラーの良いところは、戻したときに確実に同じ位置に戻ることです。昔、オフロードバイクに使用されているラジカルミラーを利用したことがありました。

ラジカルミラー

しかし、ミラーが自由に可倒できるので、同じ位置にすぐに戻せません。ミラー越しに後方を見ながらまた合わす必要がありました。その点、本ミラーは、肘や膝のように一定方向にしか稼動できないので、確実に同じ位置に戻すことができます。

立てた時にもう一つ利点がありました。立てると自分の顔がちょうど映ります。顔のチェックをしたいときにわざわざ覗き込む必要がなくなります。

若干のマイナス点を述べると、バイクの振動を拾いやすいかもしれません。アイドリング停止時にミラーが振動しています。しかし、これは私のバイクの問題かもしれません。純正ミラーをつけていたときから、左ミラーだけ振動を拾っていました。本ミラーに変えてから、左右とも振動するようになりました。その点で振動を拾いやすいのかなと感じました。しかし、単に立て付けの問題かもしれませんが。

もう一点が、支柱となるネジ部分が純正に比べて短いことです。ご覧のとおり、私のバイクはウインドシールドを付けているので、ミラーの根元にたくさんの固定部品が挟まっています。ネジ部分が短いため、本ミラーを取り付ける際に、左右それぞれワッシャーを2枚抜きました。

その点が、個人的に感じたマイナス点でした。

まとめ

多少のマイナス点もありますが、導入したら「すり抜け」がいっそうしやすくなったので、急いでいるときに大いに効果があります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする